2025.07.24(木)
御年34歳、血液がドロドロと診断される
[ 千葉スタッフ ]
皆様お疲れ様です。千葉支店の齋藤です。
暑さが本格的になり、水分補給などの対策が必須の夏になりましたが、体調管理には十分気を付けたいですね。
さて、度々ブログやスタッフとの雑談で加齢による身体の衰えを報告している私ですが、今年の健康診断からついにバリウムが追加される年齢になりました。人生初バリウムでしたが、感想としては「想像以上に飲む液体が白く、想像以上ほどはつらくはない」というものでした。
バリウムはきつい・苦手という話は多くの方々から聞き及んでおりましたので、冷や汗を流しながら臨みましたが、私はそこまで大変な思いはしなかったです。バリウムを体の隅々までに行き渡らせるためだとは思いますが、診察台の上で大の大人がごろごろと横に回転している様は、客観的に見ると滑稽なんだろうなぁと不思議な気持ちになったのを覚えています。
そして数週間後、ついに結果が届いたので開けてみると・・・、
なんと「血液が少しどろどろ」との診断結果が・・・(泣)
再検査は免れましたが、これの原因は主に食生活とストレス・運動不足とのこと。
運動は最近適度なものを定期的に行っており、ストレスも解消できていると思っていますが、食生活に関してはいやはやどうしたものか・・・。20代の時ほどは肉!肉!肉!という欲求はないですが、カロリーが高いラーメンやバーガー類は週2くらいで摂取してしまうので、自身の食生活を見直す良いきっかけになったと思いたいですね。(遠い目)
最後に、ネットで検索した食生活の補足について紹介して終わろうと思います。バランスの良い食生活は心がけている方は多いかと思いますが、「腹八分目で食事を終える・よく噛んで食べる・水分をしっかり摂る」を実行することも結構大事だそうです。
私はというと、「満腹感を感じるまで食べる・口に入れてから飲み込むまでが異常に早い・水分をあまり摂らない」と真逆のことを普段からやっております。30年間これでやってきているので、気を付けないと改善しないですが、常日頃の積み重ねがあれば改善できると信じて、血液をさらさらにしていきたいと思います。(できていなかったら注意してください。)

以上、高級賃貸保証のフォーシーズ千葉支店齋藤のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
千葉スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|