カテゴリーリスト

バックナンバー

閉じる

フォーシーズ社員専用ブログ

企業理念

企業理念


社是

社是


社訓十ヶ条

社訓十ヶ条

2025.08.20(水)

この夏は万博!

[ 採用担当 ]

お疲れ様です。
採用担当の加藤です。

万博ですね!
日本中、世界中から沢山の人がやってきて...
途方もない熱気に溢れる...
「あの万博」に私も行ってきました!1970年の大阪万博の跡地に!

こちらの万博はもう当然閉幕していますが、シンボルだった太陽の塔と記念館を中心とした展示を今も見ることができます。当時のパビリオンが記念館として残されていて、当時の熱狂を資料や映像で知ることができるのですが、高度経済成長の真っただ中に行なわれた万博だけあって、そのエネルギーは跡地や展示物からもぐいぐいと伝わってくるというか、どくどく溢れてくる感じです。

blog2025082001.png

中心は当時最新鋭の機器が使われた音楽ホールになっています。今でも音と光で演出された作品を観ることができ、当時の雰囲気を感じることができます。その様子はとても50年以上前のものとは思えず、1970年当時、多くの人がこの展示を通して人類の進歩や未来を想ったことだと思います。
当時の人々が夢見た未来が脈々と現代に繋がって、今自分がここにいると考えると、とても感慨深いですよね。

そして、万博といえば太陽の塔。こちらは万博閉幕後、シンボルとして残りつつ、内部は非公開となっていたそうですが、2018年からは内部も公開されており、当時の人たちが受けたであろう衝撃を、今も感じることができます。
エネルギーの大きさとか、本当に色々なものに感動できる展示なのですが、畏怖の念を抱かずにはいられない「怖さ」にも溢れた展示です。

blog2025082002.png

本当に、この空間に一人じゃなくてよかった!と近くにいる知らない人のことを、いつの間に頼もしく感じ始めます。これも人類の調和の一つの形ですね。

太陽の塔についてですが、現在付いているお顔は2代目だそうで、万博当時のものは別の場所で展示されています。万博のシンボル、6400万人以上の来場者の視線を集めたであろうお顔と正面から向き合える感動!その大きさは11.6メートル!
一緒に写真を撮るときっと小顔効果がばっちりですね。

blog2025082003.png

半世紀以上が経った今なお、これだけのエネルギーを発し続ける万博から、私も力をもらえた感じがします。
現在開催中の大阪・関西万博の50年後も見てみたくなりました。
まずはそれまで元気でいられるよう、頑張ろうと思います!

以上、テナント保証のフォーシーズ採用担当加藤のフォーシーズブログでした。

毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。

採用担当の記事は下記リンクから閲覧できます。
ページのトップへ

カテゴリーリスト


最近の記事


バックナンバー

カテゴリーリスト

最近の記事

バックナンバー

ページのトップへ