2024.12.01(日)
コンテスト雑感
[ 法務部 ]
お疲れさまです。法務部の小木です。
11月明けまで半袖シャツでの生活を続けていましたが、中旬に長袖シャツを取出し、本稿を書いている月末頃にはコートを着るようになりました。思い返してみれば、不思議な季節感でしたね。秋はどこにいったのやら。
さて、先日、カウンセリング部のワークコンテストにて、相手役を任せていただきました。参加してくださったカウンセリング部の皆さん、運営してくださった東日本経営管理部の皆さん、ありがとうございました。そして、優勝した戸田さん、永友さん、おめでとうございます。
カウンセリングの現場を離れてしまっていた私にとっても、実践的な内容に触れる機会をいただけたことで、気付きや再発見を得ることができました。とてもよい経験でした。ロープレで問われたり審査員の皆さまからご指摘をいただいたりしたなかでも、特に大切だと思った点をいくつか挙げますから、コンテストに参加できなかった皆さんも(カウンセリング部に限らず)、ぜひ考えて、周りの人と話し合ってみてください。それこそ、ロープレをしてみたってよいでしょう。
・そもそも、保証契約は、なぜ必要なのでしょうか。
・保証契約は、どうすれば成立するのでしょうか。
・お客様が賃料のお支払いや物件のご利用について困っているとき、私たちはどのような協力ができるでしょうか。
・お客様がご退去する際、私たちは何を確認し、案内しておくべきでしょうか。
・お取引様へ弊社の保証範囲を説明するとき、私たちがどのようにすれば伝わりやすいでしょうか。
いずれも基本的なことばかりですが、意外と抜けや漏れがあったと思います。しかし、この機会に気が付けたのですから、修正=成長すればよいだけのことです。私も、次回以降も任せていただけるよう頑張り続けたいと思います。

以上、高級賃貸保証のフォーシーズ法務部小木のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
法務部の記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|