2025.06.19(木)
紙から電子へ
[ システム開発部 ]
お疲れ様です。庄山です。
気付いたら春が終わり、夏が顔をのぞかせてきましたね。夏は苦手なので早く秋になってほしいです。
突然ですが、最近本を紙媒体から電子書籍に切り替えました。漫画、小説、参考書...ここ最近は全て電子のものを購入しています。昔は圧倒的に紙派だったのですが、電子書籍に切り替えてからはもう紙派には戻れないです。そんな私が電子書籍に切り替えて良かったと思う点をいくつか紹介します。
①場所を取らない
今までは本棚の空き状況と相談しながら本を買っていたのですが、電子である以上実体がないので、その心配はなくなりました。心置きなく気になった本をどんどん買えます!
②持ち歩きが楽
紙媒体だと持ち歩く冊数が増えれば増えるほど鞄が重たくなってしまいます。しかし、電子書籍に切り替えると何冊持ち歩いてもかかる重さはiPad1台分です!
③電子書籍の方が読みやすい(気がする)
特に漫画とかはiPadで読むと、画面が大きいからなのか紙媒体で読むよりも迫力を感じます。更に、本のノドの部分も電子書籍の方が見やすいです!
ちなみに個人的には、良かったと思う点の半分以上を②が占めています。外出先でのちょっとした空き時間に好きな本をお手軽に読めるというのが最高ですね。(ごく稀に人間力の高い日は電車での通勤時間中に参考書を読むことも...!?)

以上、テナント保証のフォーシーズシステム開発部庄山のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
システム開発部の記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|