2025.08.02(土)
                                日傘デビュー
                                [ 福岡スタッフ ]
                                
                                
                                
                                 お疲れ様です!福岡支店の桑山です。 
令和になってから、夏の暑さが本当に異常ですよね。 
猛暑日続きで、博多駅から事務所までの15分程度の徒歩だけで汗だくになりながら出社しています。 
QOL向上のため、何か猛暑対策がないか調べたところ、男性用日傘の売上が5年で7倍になっているという記事を発見しました。 
街中で使っている男性はあまり見かけないこともあり、少し抵抗がありましたが、記事を読み進めてみると最近は、「男性用日傘」というカテゴリがしっかり確立されていて、ビジネスシーンに合う落ち着いたデザインや、高機能なタイプも増えていることを知りました。 
思い切って買ってみたのは、黒の折りたたみ式日傘。遮光率・遮熱効果の高い生地が使われていて、収納時はコンパクト。バッグにすっきり収まるのもポイントでした。実際に使ってみると、もう驚きの連続。直射日光が遮られるだけで、体感温度がかなり違ってきます。 
  
いつもなら汗がにじむ額や首筋が、日傘のおかげでかなり快適に。朝の通勤だけでぐったりしていたのが、体の負担がぐっと減った感じがしました。日傘って日差しを遮る以上に、「体力の温存」にも繋がるようです。 
最近は、企業や自治体が熱中症対策の一環として、男性にも日傘の使用を推奨する動きもあります。実際、街中でも男性の日傘ユーザーが少しずつ増えている印象を受けます。もちろん、まだ抵抗がある方も多いと思いますが、「かっこよさ」よりも「快適さ」や「健康」を重視する時代です。少しの勇気で、夏の暮らしが大きく変わります。 
これまで夏が苦手だった自分ですが、今年は日傘のおかげで外出も以前ほど苦ではなくなりそうです。猛暑対策として、もはやスマホや水筒と同じくらいの「必携アイテム」になっています。 
男性のみなさんも、ぜひ一度、日傘を試してみてはいかがでしょうか?使ってみれば、その快適さと便利さに、きっと驚くはずです。 
以上、テナント保証のフォーシーズ福岡支店桑山のフォーシーズブログでした。 
                                
                                
                                
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
                                                                
                                
 
                                
福岡スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 
                                
                                
                
         | 
        
        
                
 
    
        
    
 
 
 
 
        
 
        
                
                          
                          
                 
         |