2025.10.03(金)
家パ
[ システム開発部 ]
システム開発部の新井です。
毎日暑い日がまだまだ続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、私の中でのちょっとしたリフレッシュ方法についてお話をしたいと思います。
日々の忙しさや暑さで、なんとなく疲れがたまりやすいこの時期。
そんな中で私がよく感じるのが、「仕事終わりに、ちょっと楽しいことがしたいな」という気持ちです。
そんな気持ちになったとき、私がよくするのが気軽な"家パーティ"です。
パーティといっても、特別な料理や飾りつけは一切ありません。炊きたてのご飯でおにぎりを握ったり、スーパーの総菜をいくつか買ってきたり。もちろん、たまにはちょっと背伸びしたパーティも。
それだけで、十分に楽しい時間になります。私にとってのポイントは、「食べ物よりも、空間の雰囲気を楽しむこと」です。
ある日は「おにぎりパーティ」。ご飯と海苔を用意しておいて、具材は参加者それぞれが好きな具材を購入するスタイルです。
具材も特殊なものはなく、「たくあん」、「鮭フレーク」などなど。握り方がいびつだったり、形が違ったりしても、それもまた笑いの種です。
また別の日は「総菜パーティ」。ルールは簡単、好きな惣菜を1〜2品持ってくるだけ。からあげ、焼き鳥、焼売、餃子...と、食卓が茶色一色に染まる瞬間が妙に幸せです(笑)。
彩りこそないけれど、どれも美味しくて、お腹も心も満たされます。
たまに縛りを入れることもあります。「コラーゲンたっぷりな食べ物」「白い食べ物しばり」「韓国料理だけ」など、ちょっとした遊び心を加えるだけで、いつものごはんがイベントに早変わりします。
次は何をパーティ化しようと考えるのも含めて、楽しい時間です。
「家でパーティ」というと、何か用意しなきゃと構えてしまいがちですが、私の中ではもっと気軽なものです。買ってくるだけでもいいし、座っておしゃべりするだけでもOK。
パーティをするという行為そのものが、ちょっとした気分転換になります。
部屋を片付けようとか、好きな音楽をかけようとか、そんな小さな意識の変化も日々の生活にいいリズムを生んでくれます。
誰かと集まる理由は、たぶん何でもいいんだと思います。
「一緒にごはん食べたいな」と思ったときに気軽に集まれる、そんな"ゆるいパーティ"が、私にとっては日常のちょっとした幸せのひとつです。
是非皆さんもお試しあれ。

以上、テナント保証のフォーシーズシステム開発部新井のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
システム開発部の記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|