カテゴリーリスト

バックナンバー

閉じる

フォーシーズ社員専用ブログ

企業理念

企業理念


社是

社是


社訓十ヶ条

社訓十ヶ条

2025.10.04(土)

推し

[ 新宿スタッフ ]

このブログを書いているのが9月なのですが、7月8月にくらべて、関東圏では気温が下がったとはいえ、まだまだ暑い日もあるようなので、引き続き体調管理に留意して、業務を行っていきたいと思います。

突然ですが、私、齢50を前に、「推し」が出来ました。
世間一般で言う「推し」を調べると、「人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物や物、その対象への応援や憧れの気持ちを表す。」とのこと。
数年前にキャンプにハマるまでは、無趣味だった私。
保証会社でいえば、もちろんフォーシーズ推しですが、世間一般でいう「推し」なんていませんでした。

blog2025100401.png

昨年、逆転に次ぐ逆転で、日本一になった某球団です。
野球について、バットの持ち方もわからず、ルールもポジションも曖昧なほど、まったく興味がなかったのですが、今ではホームでの観戦だけではなく、二軍の試合も観戦に行き、推しの試合を漏れなく見るべく、野球専門のネット配信コンテンツも契約する始末です。
全ては中学に入り、まったくの素人から野球にハマった息子の影響です。

blog2025100402.png

8月には人生初のバッティングセンターデビューも果たしました。
始めた当初は、バットを当てるだけで精一杯でしたが、息子にダメ出しされたり、野球に詳しい後輩の皆さんに教えてもらったりしながら、少しずつ打球が前に飛ぶようになってきました。
他にも息子の練習試合を観戦したり、おかげさまで変わらず楽しく過ごしています。

野球に夢中の息子ですが、野球部とはいえ、試合ではベンチ要員です。
好きなだけでレギュラーになれるほど甘くないことは、本人も分かっているようで、日々の練習を頑張っているようです。
経験者の同級生はレギュラーで、試合に出ているなか、腐らずに誰よりも声を出す息子。

『好きこそ物の上手なれ』

コツコツ地道に前を向いていけば、彼の努力はいつか必ず実を結ぶはずです。
父として、全力で応援するとともに、息子に勇気づけられる想いです。
そんな息子が私の「最推し」です。

以上、高級賃貸保証のフォーシーズ新宿支店野頭のフォーシーズブログでした。

毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
« 京都旅   ||   家パ »

新宿スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
ページのトップへ

カテゴリーリスト


最近の記事


バックナンバー

カテゴリーリスト

最近の記事

バックナンバー

ページのトップへ