カテゴリーリスト

バックナンバー

閉じる

フォーシーズ社員専用ブログ

企業理念

企業理念


社是

社是


社訓十ヶ条

社訓十ヶ条

2025.10.17(金)

秋の思い出

[ 法務部 ]

お疲れ様です。法務部の清水です。

近頃は涼しい季節になってきましたね、
と言いたいところですがまだまだ比較的暑い日が続いています。

そろそろ長袖が着たいなぁなんて、思う毎日です。

元々私は東北の涼しい地域の出身ですので、
夏は曇りや雨も多く、
学生時代は夏なのに肌寒い、
もっとタンクトップなど涼やかなオシャレを楽しみたいのに...
と悔しく感じることも多くありました。

高校を卒業して、関東に出て一番最初に感じたことは
夏暑すぎる!!!冬なのに暖かすぎる!!!ということです。
東北にいた頃はファッション雑誌に載っているコーディネートへ
違和感を感じることが多かったのですが、
関東に来てその正体がわかりました。

東北地方にいる時はファッション雑誌に出てくるアイテムが、
いまいち住んでいる地域の季節感と合わないことがあるのです。

というのも関東は秋でも十分に暖かいですから、
東京で撮影され制作されたファッション雑誌では、
秋でも半袖のアイテムを活用したコーディネートが多く散見されます。
しかし東北だと秋は完全に秋。
肌寒いので半袖の出番はなかなかやってきません。

昔はみんな寒さに耐えて、
オシャレしているのか??と困惑しておりましたが、
関東に来てから秋の暖かさを実感して、
これなら半袖に羽織1枚で十分だなと納得しました。

さて、話は変わりますが、
最近人生で初めての宝塚の公演を鑑賞して参りました!!

元々舞台やミュージカルが好きで劇団四季様や
アニーなどの名作は何度か観劇していたのですが、
宝塚だけは手を出せていなかったのです...!!
今回たまたま法務部の大先輩様が宝塚観劇を嗜んいらっしゃる方で、
運良く私も秋の公演に連れて行ってもらいました!!(きゃ〜♡)

作品のパンフレット等を事前に共有して下さったり、
当日までずっとワクワクソワソワして生きていました。

やっと迎えた当日、今回は東京宝塚劇場での公演に参加して参りました!
赤い絨毯にシャンデリア、無人で演奏されるピアノ伴奏など、
宝塚観劇の優美さにピッタリな建物に既にうっとり......

blog2025101702.png

こちらは当日先輩と食べた、公演デザートです!

綺麗な宝塚の劇場内には複数カフェテリアのようなエリアがありまして、
そこで食べることができます。

私は今回参加した作品をテーマにしたスイーツを頂きました!

チョコレートと柑橘の酸味が楽しめました。

真ん中に置いてるのは、
宝塚オリジナルキャラクターのレヴィのぬいぐるみです(*´ `*)
かわいい(*´ `*)

続いて私が今回参加させていただいた作品はこちら!

blog2025101701.png

花組公演
・ミュージカル・ロマン『悪魔城ドラキュラ』
~月下の覚醒~
(原作/株式会社コナミデジタルエンタテインメント 「悪魔城ドラキュラ」シリーズ 脚本・演出/鈴木 圭)

・Romantic Revue『愛, Love Revue!』(作・演出/岡田 敬二)

です!

「魔王城ドラキュラ」は原作が元々人気の名作ゲームのお話で、
内容はお楽しみに伏せておきますね♡
(DVD等も販売されております)

劇中の写真は撮影できないので、
唯一撮影許可が降りている公演開始前の舞台の様子をお見せしますね。

blog2025101703.png

blog2025101704.png

いかがでしょうか...!

見るだけで素敵な公演だったことが伝わりますでしょうか!
とても楽しい時間でした(*ˊ˘ˋ*)

初めての宝塚観劇を終えて印象的だったことをお話すると、
てっきり私は通常のミュージカルの様に、
1つの作品(物語)を、小休憩を挟んで、
2か3回の上演で完結させるのだと思っていたのですが、
宝塚の場合は前半が作品(物語の完結までいく)、
休憩挟んで後半が歌劇(歌とダンスメイン)から構成されていました。

なんだか作品も、歌やダンスもどちらも楽しめてとてもお得な気分です(⌒∇⌒)

飽きずに時間いっぱい楽しむことができました。
また作品によっては後半前半両方で1つの作品を上演する場合もあるようです。
(それもいい!)

ほんとに貴重な体験をさせていただいて、
先輩ありがとうございます...!(大感謝)
当日は観劇後にゆっくりご飯もいただけてすごく充実した一日になりました。

皆様も観劇など興味あれば、ぜひ宝塚の公演に足を運んでみるのはいかかでしょうか。
私は素人/完全初めての参戦でしたが、すごく楽しめました!
会場の雰囲気もおだやかで、初心者の方にもおすすめです(^▽^)/

以上、テナント保証のフォーシーズ法務部清水のフォーシーズブログでした。

毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
  ||   一生に一度の »

法務部の記事は下記リンクから閲覧できます。
ページのトップへ

カテゴリーリスト


最近の記事


バックナンバー

カテゴリーリスト

最近の記事

バックナンバー

ページのトップへ