カテゴリーリスト

バックナンバー

閉じる

フォーシーズ社員専用ブログ

企業理念

企業理念


社是

社是


社訓十ヶ条

社訓十ヶ条

2025.10.28(火)

飛躍の年

[ システム開発部 ]

お疲れ様です。システム開発部の有吉です。

最近は涼しい時間も増えて、ようやく暑すぎる夏も落ち着いてきましたね。(ちなみに私は圧倒的に冬派です)
気づけばもう2025年も後半。早いものです。

さて今回ブログを書くにあたって、今年を振り返ってみると
「去年に比べて自分自身が飛躍できた」と感じる出来事がありました。
それは「資格取得への挑戦」です。

私自身、今年で社会人4年目、エンジニア歴も3年以上になります。
「そろそろ自分の力を試してみよう」と思い立ち、試験に申し込んだのがきっかけです。試験までは約3か月。そこから勉強を始めました。

正直、最初は「普段の仕事でやっているし3か月あれば余裕だろう」と思っていました。
......が、その考えはすぐに崩れます。

私が行った勉強方法はシンプルで、
・参考書を1周する
・過去問を解きまくる
の大きく2ステップです。

しかし、参考書を読み進めるうちに「範囲の広さ」と「自分の知らなさ」に打ちのめされました。

「へぇ〜」と感じる分野や「こんなのも試験範囲!?」という分野がたくさん出てきて、1周するだけでも一苦労。絶望です。

さらに過去問を解いてみると、日本語で書かれているはずなのに「問題文の意味がわからない」という状況に...。絶望パート2です。

ただここで、フォーシーズで3年間エンジニアをやってきた経験が活きます。

エンジニアとして働く中で、「最初はわからなくても、調べて試して少しずつ理解していく」ことの大事さを知っていたからです。
資格勉強も同じで、コツは "5分でも10分でもいいから毎日やる" ことでした。
その精神でとりあえず続けました。仕事終わりに飲み会に行き、帰りが遅くなった日も続けました。

そうしてなんとか試験当日を迎え、結果は超ギリギリながらも合格!
その勢いで別の資格にも挑戦し、こちらも無事合格できました。

blog20251028.png

最後に、資格取得はゴールではなく、大切なのはそこで得た知識を仕事でどう活かすかだと思っています。
これからも「資格を持っているだけの人」にならないように、日々自己研鑽を続けていきたいと思います。

このブログを読んで「自分も挑戦してみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです。

以上、高級賃貸保証のフォーシーズシステム開発部有吉のフォーシーズブログでした。

毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
  ||   食欲の季節 »

システム開発部の記事は下記リンクから閲覧できます。
  ||   家パ »
ページのトップへ

カテゴリーリスト


最近の記事


バックナンバー

カテゴリーリスト

最近の記事

バックナンバー

ページのトップへ