2013.03.06(水)
関帝廟
[ 経営管理部 ]
お疲れ様です。東日本経営管理部の坂口です。
早いもので東京に赴任してもう4年になります。先日横浜に行く機会があり、以前からずっと行ってみたいと思いながらも、なかなか行かなかった横浜中華街にフラッと入ってみました。さすがに日本最大、東アジア最大と言われる中華街だけあって、通りは全て中華一色。どの料理屋も美味しそうで、不思議な雰囲気のある素敵なところでした。
そして、行ってきました、関帝廟。とても有名だと思っているのですが、案外知らない人もいるようなので、ちょっと説明させていただきます。
三国志に登場した劉備は有名ですが、この劉備に仕えた武将関羽を神格化したのが関帝です。関帝廟はこの関帝を祀っている廟のことで世界中の中華街にあり、日本三大中華街と言われる横浜、神戸、長崎にも勿論ありますが、それ以外にも函館や大阪にもあるそうです。関羽は商売の神様と言われ祀られているのですが、関帝廟ではその横に息子の関平と関羽に仕えた武将周蒼(周倉)も祀られていることには驚きました。やはり足を運んで実際に見てみると新しい発見もあり良いものですね。
地元密着企業としてはこういう様々なスポットを巡って話題にしていけたらと思います。また関東近辺で足を運んでみたいと思います。

以上、高齢者保証のフォーシーズ東日本経営管理部坂口のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
経営管理部の記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|