2025.09.03(水)
花火
[ 法務部 ]
お疲れ様です。法務部の松宮です。
お盆休みの話しを書こうと思います。
今回は福島と帰省も兼ねて茨城に行ってきました。宿泊したのは山の中にあるホテルで、当日は雨でしたので、向かう道中霧がすごく、10メートル先の車が見えないという状況、かつウネウネとした山道で、意外と危険でした。熊注意の看板もあるなど、熊被害のニュースも見ていたので、ここで出没したらどうするかなど、ひとりで脳内シミュレーションしていました。
で、今回宿泊したのは私が推している星野リゾート系列のホテルでしたので、中々に満足でした。部屋はメゾネットタイプで子供たちは大はしゃぎでしたが、ちょっと古さもあり、照明がなぜか暗いのがネックでしたが、それ以外は良かったです。
いろいろと体験できるイベントがホテル内でやっているので、それも良かったです。桃のイベント、赤べこ制作、ロビーでの太鼓祭りなどなど。夜バギーに乗り、ゴルフ場をめぐるというのもありましたが、気づくのが遅く、体験できませんでした。無念。
またロビーには無料で飲める、みそ汁in甘酒があり、2歳の娘もおかわりするほど、家族でハマり何杯も飲んでしまいました。
ですが結果一番は、夜の花火があったことです。ホテルの裏手(スキー場)で、本場の花火大会くらいの花火が、わずか200メートル先くらいで打ちあがるのです。(記憶、感覚ではそのくらいでした)
そんな距離で見たこともないですし、圧倒されました。時間は3分ほどで終わってしまうものでしたが、すごい経験でした。
そんなこんなで、その後はプールやら、なんやら行ったりしたあと、茨城の実家に行き、迎え盆をし、花火をし、と満喫をしました。
相変わらず長女は虫が嫌いで、花火の光に吸い寄せられて来た虫たちに、大絶叫していました。そんなうるさい長女もとうとう、妻の身長をわずかに越すなど、成長がめざましいです。成長期恐るべしです。
子供の成長も楽しみですが、来年も今年のように色々体験できるようで頑張っていきたいと思います。

以上、テナント保証のフォーシーズ法務部松宮のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
法務部の記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|