| 2020.09.05(土)日常[ カスタマーサポートセンター ]
                                 お疲れ様です。カスタマーサポートセンターの河野です。お盆も過ぎたというのに毎日とても暑いですね。
 皆様、コロナ感染予防にくわえて、熱中症にも気を付けてお過ごしください。
 最近はコロナ禍で休日にほとんど外出をしていないので、特にこれといって大きなイベントの話題がありません。そこで、我が家の日常の中で感じたことを紹介したいと思います。 私には3歳の長女と1歳の次女がいます。
  長女はアンパンマンもアナ雪もパウパトロールも卒業して、プリキュアに興味を持ち始めた様です。幼稚園に行き始めてから、言葉遣いも動きも急成長した気がします。最近はテレビでプリキュアを見ながら「パパ、青の人ね~!はい、今から変身して!」という無茶振りをしてきます。
 そこで私は「ゴォーッ!体中にみなぎるパワー!プリティーブルーに大変身!」とか適当なセリフを言いながら、仮面ライダーの変身シーンのような動きをします。すると長女に「全然違うし。やり直し。パパ、ちゃんとして。」と真顔で注意されます。アンパンマンやアナ雪はまだしも・・プリキュアの変身ごっこはキツくなってきました・・うまくやり過ごす方法をご存じの先輩パパの方がいらっしゃれば教えてください。
 次女についてもすごいスピードで成長しています。
  先月1歳になった次女はよちよち歩きを卒業し、最近はなかなかのスピードで2足歩行し始めました。自我が芽生え、人並みに怒ったり感情表現をしたりするようになってきました。そして、ただただ可愛い妖精だった彼女は、だんだんと人間に近づいてきました。嬉しい反面、少し寂しくもあります。次女に関しては、将来的にはプリキュアに変身してもらい、長女の良き遊び相手になってくれることを期待しています。
 さて、お盆休みには実家のお庭を拝借してビニールプールを広げ、ささやかですが水遊びをしました。長女は何度か経験があるのですが、次女にとっては初めてのプール遊び。長女が次女に水鉄砲で水をかけると、少しびっくりした表情をした後、助けを求めるようにパパを見つめてきたのでキュンキュンしてしまいました。 以上、我が家の日常で感じたことをご紹介しました。何気ない日常の中にある幸せを大切にして、その日常に感謝をしながら、過ごしていければと思います。
 以上、外国人保証のフォーシーズカスタマーサポートセンター河野のフォーシーズブログでした。 
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 
 
カスタマーサポートセンターの記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 | 
 
 
        
 
                        
 
 |