2021.07.23(金)
自粛期間の甘党生活
[ 新宿スタッフ ]
お疲れ様です。新宿支店の宮本です。
まだまだコロナ禍で自粛ばかりの生活ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
元々自炊をする私ですが、以前よりさらに外食の期間は減ったように感じます。
私事ではありますが、かなりの甘党です。
以前は度々友人達とパフェやパンケーキを食べに行ったりしましたし、実家に居たころは友人達とも近かったため、コメダ珈琲で期間限定のシロノワールが出る度に、仕事終わりでも友人と集まって食べに行った程です。
さすがに緊急事態宣言、まん延防止という状況が続く中で食べに行くのも不安が残るので、とりあえず自分で作ってみることにしました!
今回の挑戦はフレンチトーストです。
まずはレシピをネットで調べてみます。
どのレシピを見ても作る工程は大体同じなのですが、レシピごとで材料の分量が全然違います。
食パン、4枚切りだったり6枚切りだったりそもそも用意するサイズがバラバラです。
当然、用意する食材の卵・牛乳・砂糖...レシピごとにズレますし、同じ食パンのレシピでもなぜか分量はバラバラです。
とりあえず試行錯誤しながら、甘党でも毎日フレンチトーストはさすがに飽きてしまうので、定期的に作ってみます。
そうして出来上がったフレンチトーストがこちらです。

現状行き着いた結論としては、ネットで出てくるレシピでは納得のフレンチトーストが作れませんでした。
まず食パン、4枚切りか6枚切りのレシピが大体出てきます。ですが、4枚切りだとなかなか中心まで液が染み込みにくく、6枚切りだと良く染み込みますが、今度は染み込みすぎて焼いても中がトロトロすぎて、美味しいのですがこれはこれでなかなか食べにくいです。
スーパーで食パンのコーナーを見ていると、5枚切りの食パンがあるではありませんか!
とりあえず自己流レシピを作ります。
写真のレシピは、
食パン(5枚切り) 1枚
卵 1個
生クリーム 100cc
砂糖 適量(個人の甘さの好みで)
はちみつ 適量(個人の甘さの好みで)
バニラエッセンス 適量
バター 適量
以上です。
食パンに卵~バニラエッセンスまでを混ぜて染み込ませます。
そしてバターで焼きます。

好みで砂糖やはちみつ、メイプルシロップなどをかけて完成です。
チョコソースをかけてみたり色々アレンジしてみても面白いかもしれません。

バニラエッセンスに関してはあればという感じなので、大体冷蔵庫にありそうなものでできます。作るのもそんなに難しくは無いので、興味を持っていただけた方がいたら、一度作ってみてください!
食パン5枚を期限内に食べようとして、全てフレンチトーストで食べるのはさすがに大変なので、残りは少し保存がきくようにラスクにしてみました。
ラスクについてはまた機会があれば...

以上、店舗保証のフォーシーズ新宿支店宮本のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
新宿スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|