2011.12.09(金)
亀山上皇
[ 福岡スタッフ ]
こんにちは。福岡店 博多屋です。
寒い季節いかがおすごしでしょうか?
今、私が担当している地区に移動する際、大きな像が立っています。
通る度に気になっていたため、先日業務終了後に行ってみました。

近くで見ると袴を着て烏帽子を被っている昔の人の銅像です。
説明文を見ると・・・
亀山上皇の銅像でした。
13世紀後半の元寇の際「我が身を持って国難に代わらん」と伊勢神宮などに敵国の降伏を祈願した故事を記念し、明治37年元寇に縁のあるこの地に建立したそう。
亀山上皇の祈願もあってか、元の襲来は天災により防衛に成功したことは有名ですよね。
これがもし元に征服されていたら・・・
今頃私たちは中国語を喋っているのではないか?とも考えたりします。
みなさんが普段何気なく通っている道、住んでいる地域にもそれぞれ歴史があり、
それを調べることで今担当している地域も、変わった見方、新しい発見があり仕事が楽しくなるのではないでしょうか。
以上福岡店博多屋のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
福岡スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
|





|