2019.02.22(金)
                                毎年恒例の雪まつり
                                [ 札幌スタッフ ]
                                
                                
                                
                                 お疲れ様です。札幌支店の渡邊です。 
2月になり寒さもピークというところでしょうか。先日、札幌も40年ぶりの寒波で最高気温-11℃を記録し、水道管凍結を警戒する情報が自治体から発信されていました。当日はまさに突き刺さる寒さでした。 
そんな中、今年も恒例の雪まつりが開催されました。毎年、この時期になるとブログで雪まつりの話題を上げていますが、今年もお付き合いいただければと思います。 
今年の雪まつりは寒さも相まってかそこまで混みあっていませんでした。しかし、寒さもあってかそこまで見学できずに食べ物を買ってそそくさと帰ってきてしまいました。 
そんな中でも写真を撮ってきましたのでご覧いただければと思います。 
  
私は建物の巨大建造物が好きで毎年見に行っています。 
この雪像の前で自衛隊の吹奏楽部が演奏を行っていました。楽器にビニールをかけて演奏していたのはおそらく唾液の凍結防止のためでしょうか...?寒冷地ならではだと思いました。 
また、今年はすすきのの会場にも足を運んでみました。 
こちらの会場は主に氷像が飾られており、名物の魚介類が氷に閉じ込められた「魚氷」も展示されていました。 
  
  
  
大通、すすきの会場のほかにも、つどーむという札幌市東区の会場があり、そちらは雪の滑り台などが設置されているようなので、家族連れでお越しになる場合に行かれてみてはいかがでしょうか? 
以上、高齢者保証のフォーシーズ札幌支店渡邊のフォーシーズブログでした。 
                                
                                
                                
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
                                                                
                                
 
                                
札幌スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 
                                
                                
                
         | 
        
        
                
 
    
        
    
 
 
 
 
        
 
        
                
                          
                          
                 
         |