2020.09.20(日)
七五三
[ 福岡スタッフ ]
お疲れ様です。福岡支店の村川です。
だんだんと朝晩が涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目になりますので体調を崩さないよう、しっかり体調管理をしていきましょう。
さて、早いもので9月1日に長女が3歳の誕生日を迎えました。これまで大きな怪我、病気もなく、元気に育ってくれたことに感謝です。おてんば過ぎるのが玉に瑕ですが。
そこで妻と七五三のお祝いをいつ行うか話に上がった際に、ふと疑問に思ったため七五三について調べてみました。
子供が3歳、5歳、7歳になった年の11月15日にお祝いを行う事、5歳は男の子、7歳は女の子のお祝いという事は広く知られていると思います。
七五三は、平安時代から続く習わしで、
平安時代
・3歳の男女が行う、剃っていた髪を伸ばし始める髪置きの儀
・5歳から7歳で初めて袴を着る袴着の儀
鎌倉時代
・着物を着る際にひもではなく帯を結ぶようになることをお祝いする帯解の儀
江戸時代
・髪置きの儀が男女共通の3歳のお祝い
・袴着の儀が男の子のみのお祝いと制定
・帯解の儀が男の子は5歳、女の子は7歳と制定
平安時代から行われていた上記の儀式が明治時代にまとめて七五三と呼ばれるようになりました。ちなみに11月15日に七五三のお祝いをするようになったのは、徳川家光が自身の子供である徳川綱吉の健康のお祈りを行った日という事が関係しているそうです。
今当たり前に行っているお祝い事や行事の由来や起源を調べてみると新しい発見があって、面白いかもしれませんね。
以上、家賃債務保証のフォーシーズ福岡支店村川のフォーシーズブログでした。
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
福岡スタッフの記事は下記リンクから閲覧できます。
|
|