| 2019.05.21(火)はじめての山陰[ システム開発部 ]
                                 皆さまお疲れ様です。データセンターの黒澤です。大分暑くなってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか?
 私は先日のゴールデンウイークに人生初の山陰地方に行って参りました。「山陰地方」の定義は諸説あるようですが、今回は山口県→島根県→鳥取県を2泊3日に渡り満喫してきました。
 以前から山陰地方、能登半島、北海道の稚内から根室までを車でのんびり行ってみたいと心に秘めており、今回はそのうちの1つである山陰地方。本当に素晴らしかったです! そして、その旅の中で絶対に実行したかったことが「宿を予約しない」ということです。テント持参で眠たくなったらその場で野宿です!3県とも立派な旅館やホテルが数多く存在していますが、どうしても場所やチェックインの時間など宿ありきのスケジュールになってしまうので、宿が固定だと行きたい場所がどうしても制限されてしまいます。
 それよりも私は、道中行きたいところや、食べたいものをがあれば食べ、気の向くまま自由奔放に旅するまさに「ノープラン」旅行が好きなのであります。 但し、この作戦には大きな壁があります。「妻をどうやって説得するか」です。悩みました。普通の旅行のプランを練るより悩みました。
 運良く?ゴールデンウイークなので、めぼしい宿はほぼ満室です。しかし、探せばちらほら空いています。
 ただ勝算はあります。宍道湖周辺や奥出雲など大自然に囲まれた環境が故、景色や星が綺麗だということです。
 ベストは「周辺の宿が満室」→「仕方がない」→「かたや大自然や星空にうっとり」→「テントの方が良いね」→「野宿」です。
 結果的に、奥出雲にある温泉旅館の敷地内に広大なキャンプ場があり、温泉に入ったあと寝床だけテントという、半分レールの敷かれた人工的な野宿になってしまいましたが、大満足でした。 最後にですが、旅の途中、近場のご飯屋さんを探してたどり着いたら空港だったのでそちらの写真です。萩・石見空港です。住みたい!と思うような空港でした!
 
  以上、オフィス保証のフォーシーズデータセンター黒澤 のフォーシーズブログでした。 
毎日の記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 
 
システム開発部の記事は下記リンクから閲覧できます。
                                 | 
 
 
        
 
                        
 
 |